×

CATEGORY

四郎國光の刀匠たち

小宮 國治 (前当主)刀匠名:四郎 國治

小宮 國治
  • 福岡県大牟田市出身(昭和4年生まれ)
  • (財)日本美術刀剣保存協会会員
  • 全日本刀匠会会員
  • 作刀歴・作品歴
    昭和16年4月より父(四郎 國光)の下で作刀開始。
    昭和54年新作刀展初入選。
    以後連続出品(努力賞1回)
  • 師事する伝法・刀工/三池典太光世
  • ※令和2年11月19日 没

作品はこちら

小宮 陽気光 刀匠名:四郎 國忠

小宮 陽気光
  • 福岡県大牟田市出身(昭和29年生まれ)
  • (財)日本美術刀剣保存協会会員
  • 全日本刀匠会会員
  • 作刀歴・作品歴
    昭和47年3月より祖父(四郎 國光)の下で作刀開始。
    平成4年新作刀展初入選。
    以後連続出品
  • 師事する伝法・刀工/相州伝(虎徹)

小宮 安氣光 (当主)刀匠名:四郎 安光

  • 福岡県大牟田市出身(昭和31年生まれ)
  • (財)日本美術刀剣保存協会会員
  • 全日本刀匠会会員
  • 作刀歴・作品歴
    昭和48年4月より祖父(四郎 國光)の下で作刀開始。
    平成4年新作刀展初入選。
    以後連続出品(平成28年に太刀と短刀で努力賞を同時受賞)
  • 師事する伝法・刀工/相州伝(清麿)安光作

作品はこちら

小宮 早陽光 刀匠名:四郎 國光

  • 福岡県大牟田市出身(昭和34年生まれ)
  • (財)日本美術刀剣保存協会会員
  • 全日本刀匠会会員
  • 作刀歴・作品歴
    昭和53年4月より祖父(四郎 國光)の下で作刀開始。
    平成4年新作刀展初入選。
  • 平成29年現代刀職展で美術刀剣保存協会会長賞を受賞。
  • 平成30年現代刀職展で薫山賞を受賞。
    以後連続出品(優秀賞・努力賞)
  • 師事する伝法・刀工/備前伝(福岡一文字)國光作

作品はこちら

小宮 治氣 刀匠名:六郎 國天

  • 福岡県大牟田市出身(昭和55年生まれ)
  • (財)日本美術刀剣保存協会会員
  • 全日本刀匠会会員
  • 作刀歴・作品歴
    平成11年4月より河内 國平(奈良県)に師事。
  • 平成15年10月文化庁より作刀承認を受け、
    翌年9月より福岡に戻り作刀に励む。
  • 平成18年新作刀展初出品。努力賞および新人賞を受賞。
  • 平成31年現代刀職展で寒山賞を受賞。
    平成22年から始まった公益法人日本刀文化振興協会が
    主催する『新作日本刀・刀職技術展覧会』にも出品。
    入選・技術奨励作を受賞。
  • 令和5年現代刀職展で薫山賞を受賞。
    (特賞2回・優秀賞4回・努力賞7回)
  • 師事する伝法・刀工/備前伝(福岡一文字)國天作

作品はこちら

美術刀剣研磨師 小宮 光敏

  • 平成14年に18歳で美術刀剣研磨師『藤代興里師』に弟子入り。
  • 美術刀剣保存協会『刀剣研磨・外装技術発表会』に刀匠の叔父(四郎國光)・兄(六郎國天)の刀で二度出品し努力賞1回・入選1回。
  • 日本刀文化振興協会『新作日本刀・刀職技術展覧会』に兄(六郎國天)の刀で三度出品し、銅賞1回・佳作1回・入選1回。
  • 25年春。修業を終え故郷・福岡県大牟田市にて独立。
  • 研磨代金は要相談。
  • 第2回新作日本刀刀職技術展覧会 研磨部門 佳作
    銘 三池住國天作之 裏銘 平成二十三年十二月吉日 長さ 二尺五寸八分五厘(78.3cm)刃文 重花丁子
  • 第3回新作日本刀刀職技術展覧会 研磨部門 銅賞作
    銘 三池住國天作之 裏銘 平成二十四年葉月吉日 長さ 二尺六寸一分(79.1cm)刃文 重花丁子

お問い合わせ:komiya.nihonto-@lib.bbiq.jp

先代 四郎 國光

略歴

先代 四郎 國光

作品はこちら

刀匠作品

CATEGORY

CONTENTS

ブログ