×

CATEGORY

HOME»  刀所持の豆知識

刀所持の豆知識

刀を所持するためには
刀を所持するためには、何か許可が無いと所持できない、更には銃刀法違反になるので所持出来ないとか思われている方が多いと思います。
刀を所持する事は何の許可もいりません。誰もが所持出来るものなのです。

何故誰もが所持出来るか
刀には登録証が一振り一振りに付いているからです。登録証が付いていれば銃刀法違反にはなりません。

どんな場合でも銃刀法違反にならない訳ではありません
登録証が付いているからといって、ただ単に車に乗せているとか、昔みたいに腰に差して歩き回るとか、目的が無いのに持ちまわる事は銃刀法違反になります。

所持するための手続き
刀を購入された場合は、所有者変更届を県庁の方に提出しないといけません。(郵便やインターネットで出来るようになっています。)

古い刀を発見された場合
登録証が付いていれば問題はありませんが、登録証が無かった場合には、まず地元の警察署に知らせて発見届を発行してもらい、県庁の方で登録をしなければなりません。

お問い合わせ  E-mail:info@siroukunimitu.com TEL/FAX:0944-58-13400944-58-1340

刀匠作品

CATEGORY

CONTENTS

ブログ